人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チャレンジ! 日々の散歩道

sirabird.exblog.jp
ブログトップ
2011年 08月 11日

ヨシガモ(冬鳥 葭鴨、全長約48㎝)

地元で冬鳥のヨシガモは、湖沼や河川、海岸などに生息するようです。


  ※写真をクリックすると、大きくなります

撮影:2009年01月24日  雄成鳥は、ナポレオンの帽子のように後頭へ突き出ています
ヨシガモ(冬鳥 葭鴨、全長約48㎝)_d0238245_15532826.jpg

ヨシガモ(冬鳥 葭鴨、全長約48㎝)_d0238245_934882.jpg


     三列風切りが長くて重たさそうです
ヨシガモ(冬鳥 葭鴨、全長約48㎝)_d0238245_15534110.jpg


撮影:2011年02月13日  三列風切りが腰から尾羽を覆うように長く、垂れています
ヨシガモ(冬鳥 葭鴨、全長約48㎝)_d0238245_15535184.jpg


# by sira-tori | 2011-08-11 15:54 |  野鳥 (ヤ行)
2011年 08月 11日

リュウキュウサンショウクイ(留鳥 亜種)

地元で留鳥の亜種リュウキュウサンショウクイは、平地から山地の広葉樹林などに生息するようです。


  ※写真をクリックすると、大きくなります

撮影:2009年05月05日  
リュウキュウサンショウクイ(留鳥 亜種)_d0238245_15284623.jpg


撮影:2009年04月18日
リュウキュウサンショウクイ(留鳥 亜種)_d0238245_15283681.jpg


撮影:2007年04月15日  額の白色は狭く、胸や脇に淡い黒色があるので、雄成鳥のようです
リュウキュウサンショウクイ(留鳥 亜種)_d0238245_1528173.jpg


撮影:2006年04月2日
リュウキュウサンショウクイ(留鳥 亜種)_d0238245_15282693.jpg


# by sira-tori | 2011-08-11 15:29 |  野鳥 (ラ行)
2011年 08月 11日

ルリビタキ(冬鳥 瑠璃鶲、全長約14㎝)

地元で冬鳥のルリビタキは、平地から山地の明るい森林や公園などに生息するようです。普段は暗めの森や林に潜み、採餌の為に明るい所にも出てくるようです。

オオルリも綺麗ですが、こちらも負けてはいません。


  ※写真をクリックすると、大きくなります

撮影:2011年03月11日  「梅に瑠璃鶲」の構図です。お腹もぽっこり出て、癒し系です 
ルリビタキ(冬鳥 瑠璃鶲、全長約14㎝)_d0238245_1562171.jpg

ルリビタキ(冬鳥 瑠璃鶲、全長約14㎝)_d0238245_9113370.jpg


     以下は、雌の成鳥です
ルリビタキ(冬鳥 瑠璃鶲、全長約14㎝)_d0238245_1852168.jpg

ルリビタキ(冬鳥 瑠璃鶲、全長約14㎝)_d0238245_1854626.jpg


撮影:2011年01月18日  この雌は、低山の公園で越冬していました
ルリビタキ(冬鳥 瑠璃鶲、全長約14㎝)_d0238245_1563379.jpg


# by sira-tori | 2011-08-11 15:12 |  野鳥 (ラ行)
2011年 08月 11日

レンカク(冬鳥 蓮角、全長約55㎝)

地元で迷鳥のレンカクは、湖沼やハス田などに飛来するようです。
これまで2度ほど出会いましたが、いずれも冬羽でした。いつの日か、尾羽の長い夏羽を・・・。


  ※写真をクリックすると、大きくなります

撮影:2008年10月29日  「何だ、何だ!」 
レンカク(冬鳥 蓮角、全長約55㎝)_d0238245_18405388.jpg

     「ダイサギさん、脅かすなよ」-という場面でした
レンカク(冬鳥 蓮角、全長約55㎝)_d0238245_1421514.jpg


撮影:2006年10月28日  長い足指で、藻の上を身軽に歩いていました
レンカク(冬鳥 蓮角、全長約55㎝)_d0238245_14263978.jpg
レンカク(冬鳥 蓮角、全長約55㎝)_d0238245_14212336.jpg

レンカク(冬鳥 蓮角、全長約55㎝)_d0238245_14205079.jpg


     冬羽でも、飛翔姿は優雅です
レンカク(冬鳥 蓮角、全長約55㎝)_d0238245_14232651.jpg


# by sira-tori | 2011-08-11 14:27 |  野鳥 (ラ行)
2011年 08月 11日

ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)

地元で留鳥のヤマセミは、平地から山間部の渓流や河川、湖沼、ダムなどに生息し、繁殖しているようです。
日本産カワセミ類では最大です。

  ※写真をクリックすると、大きくなります

撮影:2010年11月15日  雌は、翼下面の雨覆いが褐色です
ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)_d0238245_949029.jpg


     頭の長い羽毛を起こせば、見事な冠羽になります
ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)_d0238245_1303911.jpg


撮影:2010年02月02日  左上にヤマセミ、右にはミサゴというツーショットでした
ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)_d0238245_9422912.jpg
ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)_d0238245_942367.jpg


撮影:2009年11月29日
ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)_d0238245_9534685.jpg


撮影:2009年11月28日  頚に褐色があり、翼下面の雨覆いが白いので雄のようです
ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)_d0238245_21273888.jpg


撮影:2009年11月15日
ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)_d0238245_959459.jpg


撮影:2009年03月21日
ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)_d0238245_12592289.jpg


     翼の「鹿の子模様」を広げて、ホバリングを披露しました
ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)_d0238245_12593757.jpg


撮影:2008年01月06日  堰の魚道では、ヤマセミの雄が魚を捕えました
ヤマセミ(留鳥 山翡翠、全長約38㎝)_d0238245_12585058.jpg


# by sira-tori | 2011-08-11 13:01 |  野鳥 (ヤ行)